復縁をするのに性格まで変える必要はない!
「復縁をするのに性格まで変える必要は実はない」という意外な事実をお伝えします。
性格の不一致が別れの原因じゃないの?
性格の不一致が別れの原因というのが、いままでふつうに言われていたことですが、「復縁をするのに性格まで変える必要は実はない」って意外だと思います。
これを理解するには、まずはじめになぜ相手があなたから離れていったのか?について理解することが大切です。
別れたいという気持ちは、何から起こっているかというと、それはズバリ『怒り』からという事が多いのです。
復縁希望の方に「なんでふられたの?」って聞くと「相手が私のことを嫌いになったから…」と答える方が多いのですが、嫌いになったという根本は。多くのばあい怒りから始まっており、それが ⇒嫌い⇒そして別れ という風につながっているという事が多いのです。
心配・泣き言が男にとっては未知の感覚
怒りの原因のひとつが、心配・泣き言です。
女性は本能的に不安な生物で、男は本能的に楽観的な生物なんで、どうしようもないのですけど、男は楽観的なので、多少は大丈夫ですが、心配事ばかり語られると、いくら相手が前向きでも、テンションが下がり、人生そのものが楽しくなくなってきます。
楽しいはずの彼女とのデートが、心配事・相談事ばかりで、テンションが下がる。
泣き言とか、心配事ばかり語られても、重いばっかりで、どんどん相手は引いていきます。
普段の出来事をできるだけ前向きにとらえ、あまり暗い部分を見せないように、努力しましょう。
男って楽観的ですから、今後の人生を考えた時、暗いばかりの、後ろ向きばかりの相手と一緒にいて楽しいでしょうか?
慎重なのはいいですが、悲観的過ぎるのは、害になります。この人と一緒にいても楽しくないかもしれない。そう思うから、ふられるのです。
別れは突き詰めてみると、これらが原因の場合が多いです。
復縁したくなるように誘導するというのは、こういった相手にとって悪条件をクリアーできたと感じさせる事が一番重要です。
心配性の性格をかえなくても、明るい感じをよそおえば良いんです。演技です。演技。あなたは女優になるのです。
女優さんは普段は男っぽい人が多いそうですが、演技をはじめたとたん、がらっと女性っぽい雰囲気に変わります。
化粧をするように、普段の行動や言動にもお化粧をしましょう。
ただしいルートで、ただしく進めば、困難な復縁もあんがいあっけなかったりするものです。
カギは「彼の気持ちを知り、それに上手くあなたの行動をそわせること」
恋人同士に戻りたいなら、彼の気持ちを理解することが欠かせません。
彼の気持ちを理解する方法は「完全に嫌われた彼氏に振り向いてもらう事はできるのか?」にまとめました。
この記事に関係なくてすみません
復縁希望しています。26才です
3月に4年付き合った彼と別れました
原因は私にあります。マリッジブルーのようなものになり、3月に職場の方から言い寄られていたのもあり
彼への気持ちが自分の中で100%なのか分からなくなりました
ともとも遠距離恋愛だったので、3月に勤めていた職場を退職し、結婚前提でということで両親に承諾も得て3月末から同棲しました
4年付き合ってた中で、けんかは2回ほどあり、私が仕事関係で悩んでいたときにあまり相談に乗ってくれなかったことがありました
これからずっと一緒にいる、しかも私は4月から新しい土地での就職先も見つかっていたため、また悩んだときに相談に乗ってくれないのかなと思うと心細かったのもあるかもしれません
別れの際は私から、好きな人が出来たと言って別れました
彼はひどく怒っておりすぐに同棲解消となりました
現在は地元に帰って、就職活動中です
長く分かりづらい文章ですみません