優しくしても愛してくれない彼氏の心理レッスン♪
今日はあなたが優しくしても彼氏は愛してくれない本当のわけをレッスンします。
結構こういう人、多いみたいだから目を通してみてください。
優しくしても彼氏は愛してくれない
優しくしても彼氏は愛してくれないっていう、あなた。寂しいですよね。実はいくら優しくしても報われないのには、それなりに理由があります。
彼氏がどんな心理状態なのか?それがわかれば取るべき行動が、ぜんぜんかわってくるから、おもしろくなってきますよ。
優しくしても彼氏は愛してくれない理由
その理由は、相手がずばり「優しくして当たり前」と思っているからです。
お店のサービスなんかもそうですよね。
良いサービスをしてくれるお店って最初は感動するけど、徐々に慣れてくると、感動が薄れてきます。
浮気症の彼氏と復縁して幸せな結婚生活をおくるってムリかな?
でもかいたいけど
私が誰よりもキレイだったら浮気しない。
私が誰よりもスタイルがよければ浮気しない。
料理が上手だったら浮気しない。
尽くせば浮気しない。
監視していれば浮気しない。
とかって事はないんですよね。
まさに優しくして当たり前という状況になっている。それが大きな理由。
ここまでいくと、どんなに優しくしても無意味。心理がそうなっているいじょう、がんばっても効果の薄いものになっていく。
だから心理的に優しくされてウレシイという状態に戻す必要があるんだよね。
優しくされてウレシイという状態に戻すには?
そこで必要なのが冷却期間。
ケンカしていたときは、相手の言い分がまったくわからなかったけど、いま考えたら「私も視野がせまかった」とか少しは冷静に考えるようになるものだよね。
冷却期間を設けるのは、あなたの優しさを正しく伝えるためでもある。
そこで相手に、あなたが必要だってわかったら、必要とされる。
でも。。。料理を作る。掃除をする。洗濯をする。たしかに必要なことだけど、お金を払えば買うことができるもの。
最近は外食もクリーニングも安くなっているし、男もけっこうできる人が多いよね。だから家事ができるっていうだけじゃダメ。
一番大切なのは彼氏の気持ちを理解してあげれるってこと。これが重要。
それだけできていたら、男は決して女を手放さないものなんだよ。
あなたはきっとがんばりやさんで、良い奥さんになると思う。
でも。彼の気持ちあんまりよくわかっていないのかもしれない。
恋人同士に戻りたいなら、彼の気持ちを理解することが欠かせません。
彼の気持ちを理解する方法は「完全に嫌われた彼氏に振り向いてもらう事はできるのか?」にまとめました。
Your Message