彼との別れを回避するなら、別れを切り出された時に別れた理由を聞き出すのはNG
彼との別れを回避するなら、別れを切り出された時に別れた理由を聞き出すのはNGなんだけど、ココを勘ちがいしている人が多いのでどういう事か説明するね。
別れた理由を聞き出すのは、彼との別れを回避する上で何が危険なのか?
彼との別れを回避するなら、理由を聞き出すのは、よくないんだ。
なぜなら、人間は自分を正当化する生き物だから。
理由を聞き出すと「性格の不一致」や「ほかに好きな人ができた」と相手に宣言させることになるよね。
そうすると「性格の不一致」や「ほかに好きな人ができた」事を正当化する言い訳として「あなたが悪いから」ということに彼のなかでなるんだ。
そうすると、あなたが余計にあやまらないといけない事になるし、ろくなことにはならない。
実は「性格の不一致」や「他の子が好きになったんだけど、彼女には言えないな」と心の奥のほうで、すこし罪悪感を感じさせる程度で良いんだ。
それに、聞いたら改善できる事なんてほとんどない。だってほとんどの男が別れる理由はウソをつくからね。
彼との別れを回避するには、一旦あっさり別れる
彼との別れを回避するには、一旦あっさり別れる事が大切さ。ここで未練を出してしまうと復縁に時間がかかってしまう。
未練を出すと彼に警戒される。警戒されると信用されない。信用されないと復縁できない。
未練を出しても良いけど、それでやり直せる事なんて少ないし、復縁まで時間がかかる事が多い。だからあっさりと別れる。
別れを切り出される前なら、修復の可能性は高いけど、別れを切り出された時には、逆転する事は困難なんだ。
涙を見せると、彼の気持ちが変わるから、涙を見せるべきだ。という主張もよくあるけどが、これも失敗に終わるケースが多い。
未練を感じさせてしまうからね。
男性にとって、女性の涙は大きなストレスだ。ストレスがあると人間は逃げたくなる。だから別れぎわに泣かれるとますます逃げたくなる。
ごめんよと謝ってくれるかもしれないけど、精神的な破局が訪れるかもしれない。
表面上は元に戻った事もあるけれど、彼は人間として、無気力な状態まで落ちていく可能性が高い。
まったく愛がないっていう状態。そんなの復縁したとはいわない。
また、新しく彼女ができた場合、新しい彼女と協力して、別れを工作してくる可能性も高く、そうすると、新しい彼女との仲を強化させるために、あなたの未練は利用される事になりかねない。
こうなると最悪だよね。
どちらにしても良いことはないから、いったん彼の要望を受け入れてから、良い状態で復縁のきっかけを探っていくと良い。
別れを切り出されたら、
「そっか。わかった。あなたの事は好きだけど、気持ちがなくなったんだったら、仕方ないね。じゃあ一旦わかれましょう。
そっか。そっか。わかった。
じゃあお互いに貸し借りしていた物は、早めにスッキリさせよ。
あなたとの時間、本当に楽しかった。あんな事とか、こんな事とかあったね。いろいろ支えてくれてありがとう。
本当に感謝しています。じゃあね。」
こんな言葉でしめくってごらん。いさぎよいだろ。
別れぎわに「いさぎよい」「良いときの思い出」という二つの良い思い出が残したから、ピークエンドの法則的には、良い印象の状態で別れた事になる。
良い印象は後々の復縁のきっかけ作りで、すごく効いてくるから。
別れたあとの行動
次は別れたあとどうするか?という点だ。
いきなり電話して、デートに結びつけるというのは、ちょっとムリがある。
まずはメールでちょっとずつコミニュケーションをとってという事になるね。
⇒元カレがかならず返信したくなるメール 8つのポイントとは?
男ってナルシストで、女がオレに惚れているというのって、気分がよくて良いのだけど、元カノがオレに未練がないとわかると、とたんにさびしくなって「しまった」という喪失感を味わってしまう。
別れぎわに「泣いても」意味はない。
男にはそれが気持ちよくて、逆に「復縁できるまでの時間」が長くなったり、完全な崩壊をしたりする可能性がある。
たしかに「別れる理由を聞き出して、本当の事を言ってくれれば、復縁しやすくなる」というのは事実で、それができるのであれば、聞きだす事は有効なんだけど、本当の理由を聞き出すのはとても難しい。
だから決して間違っている事を言っているわけじゃないけど、すこしレベルが高すぎる話をしているような気がする。
そういう理由から、上で説明したように、あっさりと別れてあげる事。の方が効果が高いと思う。
この方法でいったん仲良くなれます。
ただこれでは友達止まりです。
恋人同士に戻りたいなら、彼の気持ちを理解することが欠かせません。
彼の気持ちを理解する方法とまとめてみましたので、「完全に嫌われた彼氏に振り向いてもらう事はできるのか?」をチェックしてください。